ブログ – ページ 33

  • HOME
  • ブログ – ページ 33

こんにちは 放射線技師 看護部門です

先日秋吉台サファリパークに行ってきました

最初は車に乗っていろいろな動物ゾーンへ 午前中だったので 寝ている寝ている動物もたくさんいましたが、トラやライオンはとても迫力がありました

シマウマは沢山いました

そのあとは歩いて動物と触れ合い。1番印象に残ったのはヤギでした おやつを買ってあげていると 次から次へとヤギがきて 前足で柵をどんどん蹴り せかされました

食べる姿に癒されました

最後に お土産を買って帰宅。短時間でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました

こんにちは。放射線技師・看護師です。

朝晩寒くなり、10月末にしてやっと秋の気配が感じられるようになりましたね。

私はうさぎを飼っているのですが、うさぎの適正温度は18~26℃、適正湿度は40~60%と言われています。

ケージにつけてある温湿度計とにらめっこしながら、部屋の環境を整えています。

G.W辺りから10月中旬まで冷房を使用していたのですが、涼しくなったことで冷房も除湿器も使用しなくてよくなり、人間にとってもうさぎにとっても過ごしやす気候となり嬉しく思っています。

そのうち、暖房と加湿器生活が始まるので、今の気候を満喫しておこうと思っています。

先日、爆睡中のうさぎを激写しました。

リラックスしている姿に癒されました。

今年も無事に夏を乗り越えることができてよかったです。

木曜日午後恒例のパーソナルトレーニングにKスタジオに行きましたが途中にヘビに遭遇しました。

マムシなどの毒ヘビではなくシマヘビでしたが調べると凶暴性もあり、稀に破傷風菌を有することもあるとのことで刺激しないように気をつけましょう。

 

こんにちは、受付の堤です。
週末はよくパン屋さん巡りをするのですが
最近お気に入りのパンをご紹介します。
明太しそフランスパンです。
食べやすい硬さでめんたいとしそと相性がバッチリで
いつもトーストで少し焼くとパリパリ感が増してとても美味しいです。
他にもピザやメープルメロンパンなどついつい
沢山買ってしまうほど美味しいパンが勢揃いしています。
時間によってパンの焼き上がり時間が違い、
午前中に行けないのが非常に残念ですが、
いつか焼きたてのパンを買いたいなと思っています。
これからの季節限定のパンなど開拓するのが楽しみです。

10/29 日本整形外科学会リウマチ医認定医研修会がウェブであり拝聴しました。小児リウマチ疾患、脊椎関節炎、薬物療法(MTX、生物学的製剤、JAK阻害薬)、MTX関連リンパ増殖性疾患、真の寛解を目指したリウマチ治療についての講義がありました。

小児リウマチ疾患は成人と比べて頻度が少なく小関節型と大関節型、リウマチ因子陽性型と陰性型などあり早期診断、早期治療が必要であるとのことでした。関節リウマチとの鑑別疾患として重要な脊椎関節炎の分類とそれぞれの特徴、治療、メトトレキサート(MTX)の基礎から投与禁忌や投与への注意事項、生物学的製剤投与での注意点なども勉強になりました。

こんにちは?受付です。

先日とってもオシャレなカフェに行ってきました!

アイスが上にのっているプリンとアイスコーヒーをいただきました。

プリンはとっても濃厚でアイスコーヒーのほろ苦さとマッチして美味しかったです?

期間限定のプリンもあるみたいなので今度はそちらも食べてみたいです。

気温がグッと低くなり寒くなってきたのでみなさん、体調に気をつけてお過ごしください

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。10月21日(土曜日)に常盤公園に散歩に出かけ「ロンギヌスの槍」と植物園で開花した「ショクダイオオコンニャク」を見てきました。
 宇部市では「まちじゅうエヴァンゲリオン」の第3弾が10月6日から開催されており、常盤公園にエヴァンゲリオンの物語の重要なモチーフである「ロンギヌスの槍」がUBEグループによって設置されています。「ロンギヌスの槍」は高さ7メートルの二重らせんが美しいデザインでした。

                   

 

  「ショクダイオオコンニャク」は世界最大の花といわれており、インドネシア・スマトラ島固有の植物だそうです。またショクダイオオコンニャク自体の開花は「中国地方初」だそうです。開花は10月17日頃で花は2日程で枯れてしまうとの事で、残念ながら私が見た時には下の写真のように、すでに枯れていました。ちなみに開花時には非常にくさい匂いがするそうです。

         

こんにちわ、看護師・放射線技師です。

先日、道の駅仁保の郷23周年感謝祭に行ってきました。

朝早くに行ったのですが、人がとても多く賑わっていました(*’ω’*)

果物や野菜等がとても安く、今回は果物をたくさん買いました?

 

ハロウィンも近づいていて花の苗で

可愛いかぼちゃの苗を見つけました?

名前がわからず、調べてみたら『パンプキンツリー』と

いう名前でかぼちゃなのにナス科の植物だそうです!(笑)

美味しいものや可愛いものを食べて見れて楽しい1日でした(*´▽`*)

 

先日リハビリカンファレンスがありました。今回は増永PT(理学療法士)が講師でファンクショナルピラティスについて講義してくれました。ピラティスにも様々な方法がありますがクリニックでも使えるやり方を他のPTに伝えて和気あいあいとした時間でした。

気持ちのよい秋晴れ。

どこかお出かけしたいなと思ったところ、

出不精のチビをまず説得し

先日、動物園に行って来ました。

 

5年以上ぶりです

着くなり、この匂い久しぶり〜、だと

兄さんが言ってました。

見る目も、子供たちが小さい頃と

変わってしまいましたが、

かなり楽しみました

癒されたな〜

近くの公園も散歩によかったです

受付 河本でした