ブログ – ページ 124

  • HOME
  • ブログ – ページ 124
3/5クリニック終了後にウェブで拝聴しました。近畿大学奈良病院整形外科の戸川教授の講演でしたが日本整形外科学会雑誌に出ただけであまり目に触れていないかもしれませんが私は自分の論文も参考論文として掲載して頂いたので注目していましたが非常にコンパクトに要旨をまとめて頂きました。今後の参考にさせて頂きます。
3/3雛祭りの日の夜にウェブ講演を拝聴しました。バイオセラピーの治療と可能性ということでPRP(多血血小板血漿)療法とPFC-FD(血小板由来因子濃縮物-凍結乾燥)療法についての解説と実臨床成績についてでした。次世代型のAPS(自己タンパク溶解)療法も紹介されましたがいずれも変形性膝関節症の関節内に注射する方法で自費診療になりますがその治療成績も含めて勉強になりました。
最近のルーティーン
こんにちは、受付の石川です 今日は、最近のルーティーンをご紹介します (⚠️お食事中の方はなるべくそうでない時に 見ていただけると幸いです…) 最近私はこのウンログというアプリで 日々の?記録をとっています←(汚くて すみません?)⬇️ 私も友人から最近教えてもらったアプリ なのですがソフトな面白い表現で 記録がとれ日々の健康状態、腸活アドバイス をこの子がアドバイスしてくれるので 記録するのが毎日楽しくなっています?⬇️ その日の量なども記録できるのですが 好記録を出すのは なかなか至難の業です( -᷄ ω -᷅ )?← ヨーグルトなどを食べ腸活し いつかチョモランマ級の記録を出せるよう 頑張りたいです❗(笑) 皆様もぜひ、ウンログをつけて 腸内スッキリを目指しませんか? 以上最近のルーティンでした✨(笑) 最後までご清聴いただき ありがとうございました‪m(_ _)m

MORE

こんにちは、看護師・放射線技師です。

家族で下関には行けないけど、『瓦そば食べたいね!』となり急遽、アルクで瓦そばとさわらのたたきを購入し自宅のホットプレートで作ってみました!

みんなであーだこーだ言いながら作った瓦そばはとてもおいしかったです。

さわらのたたきも珍しくて購入したらとってもおいしかったので、皆さんもアルクによられた際には買って食べてみてください?

12月から始めたK STUDIOでのダイエットトレーニングの最終結果ですがNoshというダイエット食と水、そして運動(週一回水泳は町内のプールで、あとはスタジオでのエアロバイク、ウォーキングマシン、袖岡トレーナーとの筋トレなど)で自粛生活を逆手に取って苦痛なく、楽しんで取り組むことができました。おかげさまでスーツもちょうどよくなり体調も良くなりました。更に次の目標をトレーナーと立てて取り組んでいきます。

注文していた鬼滅の刃の絆創膏が届きました。子供達が受診して帰り際に見せて一枚選んでもらいますが看護師さんいわく、子供達の眼の輝きが変わるそうです!

こんにちは、看護師・放射線技師です。

先月、レノファVS松本山雅の試合に行ってきました!!

昨年はコロナで全く行けていなっかたので、今年は楽しみにしていきました。

相手にチームに以前レノファにいた前選手がいたので、久々に見れて改めてかっこいいなと思いました。

試合は0対0と終わりましたが、次節は勝てるように応援を頑張り続けたいと思います(*^^)v

こんにちは、看護部・放射線技師です。

先月の大雪で我が家にも大量の雪が積もりました!!

せっかく積もったので、家族で雪だるまを作ろうとなりおっきな雪だるまを作りました☃

作った翌日に撮ったので、雪だるま感はなくなり、アナと雪の女王のオラフみたいになってしまいました(笑)

 

こんにちは2月の最後の日、

良いお天気に恵まれましたね。

子のテストも終わり、

久しぶりに気分転換に

ちょっと遠出のドライブに出掛けました。

 

行った場所はかなりの強風で

遊ぶどころではなかったのですが、

キャッチボールくらいは出来ました。

このまま3月は

暖かい日がつづくでしょうか〜

気晴らしになったかな

受付河本でした。

 

   

 

 

 

 

 

こんにちは。理学療法士の河野です。

ヘルニア治り、筋力戻りました。

怪我はしない方がいいですね。

今月はお義父さんの還暦祝いをしました。

防府の浜と言う料亭で、お義母さん、奥さんと4人で行いました。

還暦祝い料理を食べ、サプライズでケーキとプレゼントを渡し、とても喜んでくれました。

自分の父にはそういうことを出来なかったので、これから色々なことで親孝行をしたいと思いました。