SDGs 段ボールアートの世界
2024/09/17
こんにちは!
少し足をのばして広島県廿日市のウッドワン美術館へ
表情豊かな動物たちが段ボールで繊細に表現されていて
作品1つ1つがダイナミックでかわいらしい
いろんな物語で作品が構成、展開されていました。
中でも好きなのは…蓮太郎
何とも言えない表情がたまりません。
まだまだ暑い日が続きますが
芸術の秋にも浸ってみてはいかがでしょうか?
看護師・診療放射線技師部でした。
2024/09/17
こんにちは!
少し足をのばして広島県廿日市のウッドワン美術館へ
表情豊かな動物たちが段ボールで繊細に表現されていて
作品1つ1つがダイナミックでかわいらしい
いろんな物語で作品が構成、展開されていました。
中でも好きなのは…蓮太郎
何とも言えない表情がたまりません。
まだまだ暑い日が続きますが
芸術の秋にも浸ってみてはいかがでしょうか?
看護師・診療放射線技師部でした。
連休中お昼に一柳の栗釜飯を食べに行きました。蓋を開けると栗がない!?と思いましたが中にしっかり入っていました。秋の味覚を楽しむことができました。
9月から3ヶ月の限定とのことでお店で食べるとお焦げも食べれてよかったです。
2024/09/12
9/11 山口グランドホテルで骨粗鬆症治療up to date in 山口があり座長をしました。山口大学整形外科助教三原惇史先生のPTH製剤と抗スクレロチン抗体の骨形成作用の講演を拝聴しました。
骨形成促進剤であるPTH製剤と抗スクレロチン抗体の違い、骨癒合でのエビデンス、先生の研究成果を教えて頂きました。
次いで八王子脊椎外科クリニックの和田圭司院長の骨粗鬆症性椎体骨折治療の新展望の講演を拝聴しました。脊椎外科手術は骨粗鬆症患者さんが多く術前から骨粗鬆症治療が必須であること、骨形成促進剤等の特徴、骨形成促進剤を使用後に骨吸収抑制剤を使用するアナボリックファーストの治療についてわかりやすく教えて頂きました。
2024/09/12
こんにちは看護師、診療放射線技師です。9月に入っても厚い日が続きますので、冷たい物が食べたくなり、以前TYSテレビ山口で夏季限定の「鯛出汁 冷やしラーメン」を紹介していた事を思い出し、食べに行ってきました。お店はコープ山口宇部店の前にあり、惣菜店に併設した飲食店で、カウンター席が5席の小さなお店です。「鯛出汁 冷やしラーメン」と「焼き餃子」を注文しましたが、「ラーメン」はまろやかな塩味と旨みが効いたあっさりラーメンで、「餃子」は肉汁がジュワーと飛び出し、とても美味しかったです。
2024/09/06
9/5かめふくオンプレイスで山口市骨粗鬆症地域連携協議会講演会があり座長をしました。沖本クリニックの沖本院長が「顎骨壊死・骨髄炎対策から始めた医歯薬連携は地域における地域における椎体・大腿骨近位部骨折の発生減少に関与するか?ー広島県呉市における試みと成果ー」の講演をされました。骨粗鬆症性骨折が全身に及ぼす影響が大きいので骨粗鬆症治療は必要であること、薬物治療の使い分け、特に治療効果の高い骨形成促進剤の特徴とその後の逐次療法として使用する骨吸収抑制剤による顎骨壊死に関する歴史と背景も解説され、呉市における医科歯科連携の取り組みをお話しされました。呉市の行政が協力する呉市骨粗鬆症重症化予防プロジェクトについて詳しく説明して頂きました。さらに薬剤師会とも連携する理想的な医科歯科薬科連携が実現していると感心しました。医科歯科薬科連携により顔の見える関係ができ呉市が協力してくれた成果でビスフォスフオネートで顎骨壊死の発生率0.135%、デノスマブで0.125%というデータを世界初で出せたそうです。顎骨壊死ポジションペーパ2023についても解説頂き、骨吸収抑制剤使用していても抜歯は原則休薬不要ですがそこだけを強調するのではなく患者さんに応じて医科歯科連携して治療を決定していくことも勉強になりました。
こんにちは。受付です
先日、何年かぶりに秋吉サファリに行ってきました🚗
暑すぎてドライブスルーで主に回ったのですがファンサービスのいい動物ばかりでみんなで大興奮でした(笑)(笑)
シマウマさんの模様を間近で見てきました🦓✨
なかなか地元だと行く機会がないかもですが久しぶりに行くと楽しかったので機会があればぜひ行かれてみてください😊
2024/09/02
8/29クリニック終了後に電子カルテの入れ替え作業がありました。新しい電子カルテは「ハヤブサ」と名付けられて医療DX(デジタルトランスフォメーション)に対応できるようになりました(電子処方箋など)。受付スタッフが講義を受けて翌日は業者さんが一緒に対応して頂き混乱はなく導入できました。
こんにちは、受付です😊
お盆休みに夫の実家がある三重県に行ってきました。
三重県に行った際には伊勢神宮で参拝した後、
必ず行くところがあります!
それは、赤福本店です・:*
赤福本店では、
本店の前に流れる五十鈴川を眺めながら
出来立ての赤福を食べることができるんです!
畳が広がる空間で川の流れを感じながら
食べる赤福は一段と美味しかったです^ ^
伊勢神宮に行かれる時がありましたら
ぜひ赤福本店にも行ってみてください(^^)
こんにちは。受付の福田です(* ‘ᵕ’ )☆
先日お盆のお休み中に、健康的な日々を過ごしたいと思い立ち、トキのお散歩に行きました(U˙ᵜ˙U)
お休み中も暑さ真っ只中な日が続いていたため少しでも涼しいうちに時間をかけてお散歩したかったので、日が昇る前に出発しました(*´`)
日が昇る前とはいえジトジトする暑さはありましたが、まだそれほど日差しも強くなく風も冷たくて心地よく感じました(*´`)
途中で数回水分補給をしながらそのうちにジワジワと日が昇りだし、辺りも明るくなってきて、今日もまた暑い日々が始まるのだなと感じながら家路に着きました( ˊᵕˋ*)
こんにちは リハ助手の福田です( ¨̮ )
小さい子供の好奇心って
ほんとすごいです(~_~;)
やったぁ 入れた〜ヾ(*´∀`*)ノ
けど…出れない…助けて( ꜆ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )꜆
ほんとにどうやって入ったのか
再現して欲しいです(笑)