山口コメディカル学院での初講義
2021/04/22
山口コメディカル学院の学生さん(PT,OT)への初講義が終わりました。基礎編ですのであまり面白くないところですがなるべく興味を持ってもらえるように考えてスライド作成しましたがまだまだです。
2021/04/22
山口コメディカル学院の学生さん(PT,OT)への初講義が終わりました。基礎編ですのであまり面白くないところですがなるべく興味を持ってもらえるように考えてスライド作成しましたがまだまだです。
我が家に以前から申し込みしていたキリンホームサーバー(Home Tap)がやっと届きました。土曜の夕方セットアップして生ビールを飲むことができました。泡はきれ細かく爽やかでしたが、失敗したのは中のビールを冷蔵庫で冷やしていなかったのであまり冷えていなかったので今度は冷やしてから再度挑戦したいと思います。
今年の春は、春何番まであるのかしらというくらい、風の強い日が多いですね。受付原田です。
毎年この時期になるとお庭のお花たちでスワッグ(花を束ねてにつるすような飾り)を作るのですが、今年はいつも使うクリスマスローズがお花が終わってしまい、いつもの年よりあたたかいのかなぁと感じています。
先日お友だちの作家さんの展示会に行ってきました。グループ展だったので、他の作家さんも置いていらっしゃる中に、かわいい布花のブローチを見つけました。あまりにもかわいくてお友だちと色違いで購入したのですが、なんのお花かわからずにいたら、たまたま見ていたInstagramにおんなじお花を見つけました。
イングリッシュブルーベル^ – ^
今は原産地のイギリスでも交雑が進み、本来の品種が希少になってきているとのことでした。そんなときたまたま出会いがあり、この度イングリッシュブルーベルをお庭にお迎えすることになりました。
週末ガーデナーな私なので、枯らさないようにしなくちゃと思っています。球根ものなので、来春のお楽しみ❤️ です。
こんにちわ 放射線技師 看護部門です
最近私の ブームの紹介です マスクが当たり前の 今のこの時期マスクがなかなか手に入らなかった時期も ありましたね。
最近では 柄入りのマスクやカラーマスクもよく見かけます 先日美容院に行ったとき 肌なじみのいいマスクを されてました
雰囲気も 優しい感じに見えたので どこにあるのか聞いてみたら もちろんネットショップ テレビでも 血色カラーの不織布マスクが紹介されていたようです
帰りにマスクを美容師さんから 頂いてつけてみたら
以外に肌触りもよく 付け心地が良かったので 早速購入して愛用しています
まだまだマスク生活は続きそうですが うまく付き合っていこうとます
先日鬼滅の刃色紙が届きました。ブームはそろそろ終わりそうですが又新しい話が放送されるようですので密かに楽しみにしています。中待合室に展示しています。
(✿✪‿✪。)ノこんにちわ
4月もあっという間に 過ぎてしまいました
先日携帯の写真を見返していたら 昨年の桜の 動画を見てけました
毎日止めさせてもらってる駐車場に 桜の木があります
毎日 アッ咲き始めかな そろそろ満開かな? 気が付けば 葉桜にという感じで 当たり前のように 見過ごしていました
今年は気が付けば 満開を見逃していました
昨年たまたま お昼休憩が終わってふと 桜の木を見たときに風にふかれた 桜吹雪を見ました とても素敵な光景でした
来年も素敵な桜に会えるといいなと思いました
放射線技師 看護部門からでした
こんにちは リハ助手の福田です。
晴れてると 何となく家にいるのが
もったいないと思ってしまうので
ついつい 出かけてしまう(๑¯﹀¯๑)
そして 少し歩いただけで 足が痛くなり
日頃の運動不足を実感した日になりま
した(笑)
2021/04/11
こんにちは!
理学療法士の河野です。
今回は腰痛予防トレーニングをお伝えします。
トレーニングの部位は「多裂筋」です。
なぜ、腰痛予防になるかと言うと、腰痛の原因の1つとして椎間板性と言われる、中腰など前屈みの動作によって椎間板が圧迫されて痛みが出る症状があります。
多裂筋の作用は腰の反り(前弯)を保持する筋肉なので、前屈みによる椎間板の圧迫を軽減します。
やり方の説明をします。
まず、四つ這いになります。
背中が丸すぎず、反りすぎずの姿勢ををとります。
私の背中ちゃんとできてる?って思った時は、近くの人に確認してもらうか、鏡の横でやってみてください。
次に片足を真っ直ぐ上げていきます。
このとき腰が反りすぎないように気をつけてください。
お腹を凹ます意識で行うとより効果的です。
左右10秒ずつ、3セット目安に行います。
前屈みは中腰だけでなく、猫背の姿勢などデスクワークの方々にも起こりやすい症状です。
リモートワークが増えた今、良いトレーニングになると思うので、是非やってみてください。
4/10クリニック終了後に待合室の絵画の入れ替えを行いました。コビンダー・ナズランから藤城清治氏の切り絵作品に変わりました。絵が変わると待合室の印象持田変わると言われますがコロナ禍の中で患者さんの癒しになれば幸いです。
こんにちは(^^)受付スタッフ福田です( ‘ ‘♬)
暖かくなってきたと思ったら、朝晩はまだ冷え込みますね(^^;
私はせっかくなおした毛布を1枚また引っ張り出して使っています(笑)
さて、先日たけのこ掘りに行きました( ¨̮ )
毎年恒例になりつつあり、院長家族とスタッフの何人かとで参加させて頂きました( ¨̮ )
昨年も参加しましたが、たけのこって以外に掘るのが難しいんですよ(^^;
土から出ているたけのこを見つけても掘り出すまでに労力を使います(笑)
なので、合間に現実逃避という名の休憩を、、、、(笑)
当日は暑かったのですが竹林がいい感じに日差しを遮ってくれていて涼しく過ごせました(^^♪
そして、たけのこを掘る瞬間は何度味わっても達成感でいっぱいになり、
とったどー!!って感じになります(≧▽≦)
来年も頑張りまーす(*’-‘*)ノ“