スタッフブログ – ページ 97

リハビリスタッフ山根です♪

クリニック午後はお休みですので、スタッフとランチして来ました。

‘cafe crowd‘で
フィッシュフライスパイシーオーロラチーズサンド
チーズケーキ
を食べてきました。





 とても楽しいひと時でした♪♪♪♪
 
リハビリ助手の【赤いメガネ】、北島です!
出身地は九州・佐賀県です。
今回は私の故郷にある観光スポットについてお話します(^∇^)

皆様、【吉野ヶ里(よしのがり)遺跡】ってご存じですか?
弥生時代の巨大な集落跡で、現在は国営・吉野ヶ里歴史公園として大規模かつ快適に整備され、観光客や修学旅行客でにぎわっています。
私の実家がそのすぐ近くにあるため歴史に慣れ親しんで育ち、遺跡愛?が高じて若い頃はそこで働いてさえおりました(  ̄▽ ̄)

先日GWに帰省した際に子どもたちと遊びに行き、充実した楽しい一日を過ごしました♪

もちろんすべての世代の方にオススメの観光地なのですが、今回改めて【特に小学生をもつファミリーに訪れてほしい!!】と強く思いました。

小学校高学年から歴史を習いはじめるので、体験型学習としてのメリットももちろんあります。
しかしそれだけではなく…
●ローラー滑り台などの大型アスレチック
●広い芝生の野原&遊具の貸し出し
●バーベキューができる野外炊事コーナー
●各種イベントの開催…etc.
ファミリー向けのお楽しみがいっぱい☆

国営施設のため営利追求型でないこともあり、入場料金もお手頃(大人420円、小・中学生80円)。
長崎自動車道の東脊振I.C.から車で5分と、アクセスも良好です。
入口施設(東口)にあるレストランも、美味しいですよ~!

機会があれば、ぜひぜひ行ってみてくださいね!!

http://www.yoshinogari.jp/

こんにちわ!

PT1年目の有間です。

この度6月9日~12日まで東京にて

マッケンジー講習会 PartBを受講してきたので

ここで報告させていただきます。

今回受講したPartBの内容は頸部・胸椎へのアプローチでした。

私自身、学生時代から肩こりがひどく

今回の講習会で習ったアプローチをいま実践中なんですが

少し肩こりが楽になってきたような気がします。

GWに一緒に講習会を受講した方もたくさんいらっしゃって

前回受講した時よりもたくさん話す機会があり

皆さんと食事会にも行ったりして

様々な職種の方ともお話することが出来て

とても充実した4日間を過ごすことが出来ました (^_^)

また11月にあるPartCの時に集まることを約束して

東京から山口に帰還してきました。

最後に講習会終わりに受講生とパシャリ ☆



今回は同い年の女性PTがいらっしゃったので

すごく嬉しかった有間でした ( *'ω'* )



そして私事ではありますが講習会中に風邪を引いてしまい

鼻詰まりがある中で飛行機に乗って帰っていると

急に耳鳴りと耳の奥のほうに痛みがあり

飛行機から降りても空気が抜けなくて

ずっと音が聞こえない状況になりました。

山口に帰ってきたのが22時過ぎだったため

次の日にお仕事お休みして耳鼻科受診したところ

航空性中耳炎というものになっておりました、、、

風邪を引いているとなりやすいそうです。

幸い中耳炎は軽いものだったそうで風邪薬だけ処方してもらい

今は鼻詰まりや咳はまだありますが落ち着いてはきました。

皆さん風邪を引いた時は飛行機に乗らないことをおすすめします。

それよりもまず体調管理をしっかりすることが大事ですね (⌒-⌒; )

梅雨に入り気温の変動があり

体調を崩しやすい時期になったので体調管理にはお気を付けください。

以上 有間でした!

理学療法士の林慎一です。

私、理学療法士なのですがシューフィッターという靴屋さんがよく持っている資格を取得しています。

今回は靴の選び方について少しお伝えしたいと思います。

 

皆さんは靴選び、正しくできていますか?

靴はファッションの一部ではありますが、服と違ってサイズが大きかったり小さかったりすると痛みや不快感を伴います。本来靴は足を守り、動きをサポートしてくれるものです。

正しい靴を選ぶことがトラブルを防ぎ、快適な生活を送ることができます。

 

足の計測

 

踵の中心から第2趾(人差し指)の先を結んだ線の長さが足の大きさです。第1趾(親指)が長い人は第2趾の延長線上に第1趾先端から垂直線を引いたところの長さを測ってください。

8割ぐらいの人が左右で大きさが異なります。差がある場合は大きい方の足のサイズに靴を合わせてください。紐やマジックテープのある靴はしっかり止めることで少しの誤差は問題ないと思います。

足の長さだけでなく足の周径も測っておきましょう(親指と小指の付け根の1番出っ張った部分の1周の長さ)

足の長さと周囲で靴のサイズを決定します。

 

皆さん靴のメーカーや種類によって履いた感じが違うと感じたことがあると思います。メーカーによって同じサイズ表示でも靴そのものの大きさが違うのです。

中敷きが取れる靴であれば靴から取り出して、踵を合わせて足を置き、つま先に手の指1本程度のゆとりがあるものを選ぶとよいと思います(小さな子どもは5~10mm)

 

 

 

足の形に合わない靴や先がきつい靴を長期間履くことにより足のトラブル(外反母趾、内反小趾、タコ、魚の目、ハンマートゥなど)の原因になります

しっかりとした靴選びをすることが大事ですよ

 

今後も靴や足のことについて少しずつ発信していきますよ~!

新入り看護師の森藤です。

6月6日は梅の日とのことなので、梅について書かせて頂きます。
私は、大の梅好きです。
花も実も大好きです。
なので、毎年この季節には梅シロップを漬けます。
1瓶に梅を2㎏ずつ、3つの瓶に漬けるので合計6㎏の梅を漬けます。
体力があれば、他にも梅ジャムを作ってみたり、甘露煮を作ったりもします。

この週末に青梅を頂いたので、今年は甘いカリカリ梅作りに挑戦してみました。
種に沿って包丁でくるりと切れ目を入れ、木べらで押さえて
種と実に分けるという工程がなかなか難しく・・・
やってくるうちにコツがわかると参考にしたレシピに書いてありましたが
なかなか慣れず。
木べらが割れたり、指を負傷したり・・・恐るべし青梅。
硬い青梅と悪戦苦闘しながら、作ったものがこちら↓



私がイメージしたものとは、若干違い
実が粉々ですが、おいしく出来上がるのを楽しみに待っているところです♪
受付スタッフの袖岡です。ここはどこかおわかりですか?真っ暗なのでわからないですね(笑)一の坂です(#^^#)先週からほたる鑑賞WEEKが始まっていますが、皆さんはもう蛍みられましたか?
ついこの間までは桜の季節だったのに早いものですね。

ここ一の坂では桜の季節では夜にライトアップされたり、この蛍鑑賞WEEKではイベントもあったりで散策する人たちでにぎやかです。我が家も早速行ってみました。(#^^#)いましたよ、蛍♪子供達も興奮気味でしたが、他ではない私が一番興奮していたかも(笑)近くにいないか必死に探す私。(笑)

いました!!!

手に取ったら大喜び(#^^#)満足いくまでみたら、もちろん逃がしてあげましたよ。やっぱりきれいですね、癒されました(*´▽`*)6/5まで鑑賞WEEKなので、皆さんも是非一の坂まで足を運んでみてください(#^^#)
 
とよた整形外科クリニック新人歓迎会がありました(*´▽`*)


今回は受付1人、PT1人、リハ助手2人、看護師2人の歓迎です(^^)/
スタッフが増えて、患者さんからもたくさんの声を頂きますが、スタッフ全員力を合わせて頑張ります!!
小郡の我々家ですが・・
お刺身、ハマグリ、ステーキ、どれも「絶品」でした♡
私はハマグリにハマっちゃいました。
皆さん、機会があれば是非行ってみてくださ~い♪

次の飲みはどこかな~??(*´▽`*)

後藤でした(^_-)-☆
 
皆さんいかがお過ごしですか?

今回のブログ担当は受付事務・福田です(^^)/
早速ですが我が家の癒し系を紹介したいと思います☆
 


ん?癒し系・・・??(笑)

3種類の鳥モチーフ箸置きです☆
初めて行った有田焼での一目惚れから始まり、今では毎回箸置きを探しています。
ちょっとした小物があるだけで食事も楽しくなりますよね☆
皆さんも、自分だけの癒し系?探してみてはいかがですか?(^^)/

 
理学療法士の中田です。
皆様、GWはどのようにお過ごしでしたか?
僕は自然豊かなところで過ごしてきました。
雪山で有名な広島の恐羅漢へ行ってきました。
寒いのは苦手ですが、春の空気はさわやかで、気持ちよくて好きです。
当日は快晴でした!

青空と太陽!

山は季節が一ヶ月遅れています。そのおかげで桜の花を再び見ることが出来ました。


かわいい花も見ることができました。(鯛釣草です。)


春の山は色とりどりです。聞こえる音にも季節感があり、ふれる空気には肌理が感じられるようでした。
静かになるほど、感じ取るものがにぎやかになっていくという不思議な感覚を味わうことができ、充実した時間を過ごすことができました。

お世話になったペンションで、お礼に草刈りを行いました。
草刈り機を使用し、1時間ほど行いました。
普段のアパート生活では行えない体験をさせてもらいました。なかなか骨の折れる作業です。
ADL動作など工夫できることを考えながら行い、良い体験を行わさせていただきました。
お仕事に生かしていきたいと思います。

 


こんにちわ (^_^)

PT1年目の有間です。

スタッフブログ更新の順番はまだですが

今回マッケンジー講習会に行ってきたので

ここでご報告させていただきます。

そもそもマッケンジー法とは

オーストラリア出身のR.マッケンジーさんが

考案した腰痛体操です。

当院の腰痛治療でも用いられております。

院長のブログやスタッフブログでも紹介されていますが

マッケンジー講習会はPartA~Dまで受けて

そののちに資格試験を受けるという形になっております。

今回私は1番最初のPartAに参加させていただきました。
 
講習会には全国各地から18名の方が参加されていて

山口県からの参加は私だけで、年齢も1番下でした。

職種も理学療法士だけではなく、

作業療法士や柔道整復師、鍼灸師の方も参加されており

いろいろな職種の方と交流することが出来て

とても勉強になった4日間でした。

6月にPartBがあるので参加したいと思っております。

その時はまた報告出来たらな、と思っております。

最後に参加者の一部と講師の先生との写真を載せておきます。

出身地も年齢も職種も多種多様ですが

今回出会えた方達とは

これからも交流を深めていきたいと思いました ◡̈


では次回のスタッフブログもお楽しみに!

以上、有間でした (^O^)