スタッフブログ – ページ 91

今月2回目の登場。石川です☀️

昨日、仕事終わりに友人が
『ストレス発散したい!!リフレッシュしたい!!Kスタ行こ!!』
と言っていたので運動不足チームの女3人でKstudioに
久しぶりに行ってきました

運動前にコラーゲンルームでストレッチしながらお喋りして・・・
(↑この部屋ピンク色で可愛いんです!!

今回は①体幹トレーニング②メイキングボディ③ゆったりハンモック
の3つをこなしてきました(ง •̀ω•́)ง

運動不足な私達は出だしから体幹トレーニングで挫けそうでした(笑)
バランス力が試される運動で3人ともドタドタしながらバランスを
とるのに必死でした

続いて、メイキングボディ!!
これは鏡の前で曲に合わせながら楽しく体を動かすメニューでした
楽しく…でもこれが地味にキツイ!!笑
友達のキツそうな顔を鏡越しで見て笑いながらふと自分を見ると
物凄い顔をしてて思わず笑ってしまいました
昨日は、院長も来られてて同じプログラムだったのですが
ドクター目線でしっかり評価されていました(笑)
『スクワットの時に二ーイン傾向だから意識してみて』との
ご指摘が(ギクッ
膝や足を痛めてこられた患者さんによく言ってる言葉だ…
気をつけなきゃ…と思いました(笑)
doctor fitnessならではの貴重なご指摘をいただきました
なので、院長とプログラムが重なったらラッキー✨と思って
受けてみてくださいなにかお言葉いただけるかも…✨笑

最後はゆったりハンモック
私はこのプログラムが1番大好きです。
ハードなプログラムをこなした後のこの癒しの空間が
至福のひとときですハンモックにゆられながら
ホットタオルで凝り固まった首を温めていたら寝落ち
していました

友人2人も楽しかった!!また行きたいと言ってくれてたので
またリフレッシュしに行きたいと思います✨
リピーターの友達曰く、きつーいプログラムをこなした後の
達成感が癖になるそうです(笑)
ご興味のある方はぜひKstudioへ(ง •̀ω•́)ง✨
(同じ施設内にあるアランクロアもリニューアルオープンして
美味しくてインスタ映えなメニューが…✨)

 


リハビリ助手近藤です


プロ野球が開幕して2週間が経ち、対戦チームも一巡しました。

初日に菅野で負けた時はどうなることかと思いましたが

その後6連勝、今年は違う・・・と思ったのも束の間

DeNAとヤクルトには負け越して現段階では3位

先発も菅野と山口以外は安定していない


でもそれ以上に重症なのが広島だ

丸の抜けた穴だけではなく、ミスも多く投打がかみ合っていない

セリーグを三連覇しているチームだからこれから絶対に

上がって来るとは思うけど、今の状態はどうしたのだろう??



今日の試合でみれば山口は6四球だったので付け入るスキはあったと思う

攻撃では無理な走塁があったり、守備ではパスボールの隙に一塁から三塁まで走られて

その後のワイルドピッチで一点取られたのは、4-2と二点返した後だっただけに

ジャイアンツの勢いを増す結果となってしまった


ジャイアンツサイドから見れば山口はよく二点で抑えたし

山本泰寛の好走塁は、今日勝てるなと思えた瞬間だった



とは言え、まだまだ始まったばかり

ジャイアンツの選手ももっともっと活躍してもらいたい



それにしてもヤクルトの攻撃力は凄い・・本物かな





 
「わさび漬け作ってみるかね?」

と患者さんからご自宅の葉わさびをいただきました。
私は作ったことないけど、とりあえずやってみましょうとお料理上手なお友だちにレシピを聞いて作ってみました。

① 手がつけられるくらいのお湯で1-2分さっとゆでる
② ざるに上げてしっかり絞る
③ 適当な大きさに切る
④ わさびを袋に入れて、たたきつける!!!
⑤ 密封できる容器に入れて醤油・酒・みりんを入れる

この工程で一番大事なのは④!!!
お友だちいわく、「やさしいまりちゃんにはむかない料理じゃない?」と言われたけれど
どうやら私は優しくなかったようで、しっかり辛みの立ったおいしいわさび漬けができました。

春の香り、存分に楽しませていただきました。
ありがとうございました。

受付 原田でした。
 
頻繁に実家に帰っている 中田です!
この度も家族で外食しました。おいしい料理屋さんでしたので、紹介します!

お店の名前は「あきやす」
TEL:083-772-2420
住所:山口県下関市豊浦町川棚-5337
アクセス:川棚温泉駅[出口]から徒歩約16分


海鮮料理がとてもおいしいです。
夫婦2人で行っており、忙しいときは、飲み物はセルフで取りに行きます。(会計時にちゃんと申請してください!)
家庭的なお店です。
料理への熱意はすごいです。
いくつか紹介したいと思います。
まずはお刺身!

一番おいしい切り方、鮮度で出してくれます。
おいしさのため、エアコンの風の当たり具合にも注意を払います。
中でも、うちわ海老、ひらめの刺身は絶品です。

次は唐揚げ!高級魚のオコゼです。

こちらは揚げたてを出してくれます。
中はしっとりホクホク。骨やヒレの部分はカリッとしていておいしいです。

次はホタテのバター焼き。

身はプリプリでジューシー!身がおいしいのは当たり前。
しかし、殻の中にあるお汁が絶品!
ホタテはおいしいだしが出ます。みそ汁、バター焼き、まぜご飯などなんでもおいしくしてくれます。
そのだし、そのものをいただきます。お酒と、とても合います。

次はサザエの炊き込みご飯と、アサリのみそ汁。
 
ご飯に染み渡ったサザエのだしとアオサが合います。
アサリのみそ汁は、写真ではわかりづらいですが、これでもか!という数がアサリが入っています。

ごく一部紹介しました。
値段も良心的です。
もし、豊浦町へ行かれるときは、おすすめのお店です。
電話予約をすることと、おすすめコース料理を注文することをお勧めします!



 

こんにちは。受付の石川です


 

少し前のお話になりますが、小野田の花の海にいちご狩りに行ってきました(´▽`)
暖かくなってきて、天候も何とか持ち堪えて丁度よく、いちご狩り日和でした☀️


 

ABCDとハウスが4つあり、時期によって入れる所をずらしているようです
ひとつのハウスに4種類のいちごがありいろんな種類のいちごを味わってきました

種類ごとに甘さも大きさも異なりどれも美味しかったです。

 

少し前に行った知り合いの方が2人で60個食べたと聞きました笑

記録更新だ…!!と意気込んで行ったのですが15個くらいで限界がきてしまいました
来年こそは記録更新したいです!!(笑)





 ぜひ、皆さんも記録更新してみてください✨笑
 


こんにちは。受付スタッフ福田です(^^)/
だいぶ暖かくなってお花見シーズンですね!!

前回我が家にシュリンプをお迎えしたことを報告したのですが、
そのシュリンプが卵を授かりました(*^-^*)

12匹いたシュリンプも8匹になり、
このまま減っていくなら新たなシュリンプを迎えようかと
考えていた時だったのでうれしかったです(*^-^*)



そしてすでに稚魚が生まれているんですが、
小さすぎて写真に撮れないので
また、大きくなってきたら報告したいと思います\(^o^)/
 

リハビリ助手近藤です


今日は待ちに待ったプロ野球開幕です。

また今日から約半年間プロ野球が見れると思うとわくわくします。


しかしながら、今年の開幕はホームゲームではなく、マツダスタジアム・・・

昨年も対広島の勝率は悪く、とりわけ、マツダスタジアムでは勝てていない・・

嫌な予感は的中した。


菅野は悪くなかったし、先発投手としての役割は充分果たした。

でもそれ以上に大瀬良が良すぎた。

打てない。

丸は屈辱の四三振・・

打たないと勝てない。

打線のつながりもない。

まだ始まったばかりだけど、出足が悪すぎる。


やっぱり開幕は満員のGIANTSファンで埋め尽くされた東京ドームで

やっているところを見たかった。

菅野も勝たせてあげたかった。


明日から大丈夫かなぁ
 
最近暖かくなったかと思えば、急に寒くなったり、氷が降ったりと変なお天気ですが、皆さん体調はくずされてませんか?

そんなこんなで、春を見つけに、休日は子供達と散歩に出かけました^_^
近所に一の坂川があるので、桜は咲いてるかなぁ♬と木々をみつめて、発見♪まだまだ蕾ばかりの中に、上の方に2つ咲いてるのを見つけて思わず子供より「あったよあったーみてみてぇ」と叫んでました(笑)
早く桜の下でお花見したいものです( ^ω^ )

ポカポカ陽気の下で、桜はまだないけど、一足先にお花見気分でおやつも食べてほっこりしました(o^^o)

 
 所どころで桜の便りが届く季節となりました。
 
 お花見には行かれましたか?
         
                 

 
 クリニックに骨粗鬆症の治療で通院されている方も多いですが・・・
  
 この度 骨粗鬆症マネージャーの認定を受けることができました。  
 
 

                                          

  
  これを機会に                        

 院長を筆頭に理学療法士、薬剤師の方々とのチーム連携で クリニックに通われている皆様の

 骨折予防、寝たきりゼロに向けてのお手伝いを考えて取り組んでいきたいと思います。

 よろしくお願いします<m(__)m>
 

                                 看護師の土田でした。


 
理学療法士の中田です。
皆さん、春分の日はいかがお過ごしだったでしょうか?
僕は地元に里帰りしてきました。
里帰りといっても、山口県下関市!近いです。

久々に家族で外食しました。とてもおいしかったので紹介したいと思います。
お店の名前は、「シーフレンズふたみ」


今回注文したのは、お刺身定食です。


ごはん、みそ汁おかわりできます。
お刺身は、7種類(ヒラマサ、タイ、スズキ、ヒラメ、カワハギ、マトウダイ、サワラのたたき)

けっこうなボリュームあります!
その日にとれた魚でお刺身の内容は変わります。
新鮮とれたて!大満足なランチでした。
画像はありませんが、「さざえ飯」も絶品でした!
もし、国道191号線で、角島などにドライブされるときは立ち寄っていただきたいです。