スタッフブログ – ページ 79

リハビリ助手の北島ですヽ(•̀ω•́ )ゝ

今回は私が愛してやまない【エキナセア】というお花をご紹介します!

 

カワイイでしょう…?‪‪❤︎‬❤

近年品種改良が盛んなため、色や形はバラエティ豊かです。

 

丈夫で育てやすく手間いらず、園芸初心者さんにもオススメ(*•ω•)b

一旦根付いたら、この梅雨時期から夏の終わりにかけて長期間、しかも毎年咲いてくれる宿根草です。

花も長持ちするので、切り花にも最適!

 

当院の診察室にも飾ってみました~

 

そんなエキナセアの花言葉は…

【あなたの痛みを癒します】

なんと!整形外科にピッタリですね✩.*˚

 

当院受診される皆様が、早く痛みから解放され、お元気になられますように…。

エキナセアのお花と一緒に、お祈りしております(^▽^)/

患者さんに ATMの場所はどこ? バスの時間は?など聞かれることがよくあります。

なので近隣の場所を地図にしてみました。

 

名付けて  『 とよたご近所マップ 』(・∀・)!!

 

待ち時間にご利用いただければとスタッフおすすめのカフェや、食事のできるところなども載せてみました。

またQRコードを読んでいただくと次のバスまでの待ち時間が表示されます。

待合室に掲示していますのでぜひチェックしてみてください。

※ご協力いただきましたお店の方、改めてありがとうございます(^▽^)

受付スタッフ一同☆彡

ところてん☆彡
皆さんこんにちは!! 受付スタッフの福田です(^o^)/ 皆さんは梅雨に負けず元気にお過ごしでしょうか?? 最近は湿度もさらに高くなり、じめじめしているせいか食欲がない日も増えてきました。 そこで、最近私が注目しているのは心太(ところてん)です(^-^) ツルッとした喉越しでさっぱりしていて食べやすく、食欲がない時でも意外にペロリと食べています(笑) 私はポン酢か三杯酢で食べていますが、地方によっては黒蜜や出汁で食べたりもするそうです。 ところてんが何からできているか知ってる人も多いと思いますが、私は知らなかったのでここで少し紹介したいと思います★★ ところてんは海藻類の天草(てんぐさ)を原料として煮溶かし、型に流し込み成型して作る食品です。 夏の季語でもある「ところてん」は、古くは奈良時代から食され、江戸時代にはところてん売りが売り歩き涼を演出したそうです。 ※テングサという名前の海藻があるわけではなく、紅藻類テングサ科に属する海藻(マクサ・オニクサ・ヒラクサ)の総称だそうです。 ところてんに含まれる食物繊維には、水に溶ける性質の「水溶性食物繊維」、水に溶けない性質の「不溶性食物繊維」の2つが含まれていて、水溶性食物繊維は食後の血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を低下させる働きがあるため、糖尿病や高血圧の予防・改善に役立ちます。 不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を活発にさせる働きがあり、便秘の解消に繋がります。 また、ところてんにはむくみの改善に役立つカリウム、骨を丈夫にし、神経の興奮を抑える働きのあるカルシウムも含まれているそうです。 カロリーも100g当たり2キロカロリーとダイエットにも役立ちそうですね!! ちなみに私はお魚屋さんが提供しているところてんを買っています。海藻の味と香りがしてとても美味しくて、リピートして買いに行っています(^o^)/ 外出自粛もあり運動不足も気になっていたので、ところてんを取り入れつつ運動にも挑戦して健康的に過ごして行きたいです(^^♪  

MORE

月に1回、スタッフでクリニック周囲の草取り等清掃をしています。

今月からクリニックTシャツを着て作業してみました。

イベントのときのみ着用するTシャツなので、なかなかお目にかける機会も少ないのでちょっとレアな姿です。Tシャツの前側には院長の似顔絵も入っています 。

  

最近ハマっていること
おはようございます!! 本日ラスト、コロナ休業をいただいております 受付の石川です。   私は最近、プロジェクターで妄想旅行に 行くのにハマっています。 外出自粛期間が続き旅行に行くのはまだ先に なりそうなので旅行ガイドブックを眺めて モチベーションを保ってたのですが 行きたさが募るだけでした?   そこで思いつきました!!誰かが旅行ブログを YouTubeでアップしてるのを見て 一緒に行った感じを楽しもうと…✨ この前は台湾に行ってきました!!(笑) 九份に行ってみたかったのでとても ワクワクしました!! 最近は院内の待合で流してる癒し動画の中に 海遊館でお魚が優雅に泳ぐ動画があったので この土日はプロジェクターを使って大画面にて 水族館に行ってきました!!   いい気分転換になるのでオススメです 皆さんも是非試して見てください 以上です

MORE

こんにちは^_^受付の袖岡です。

山口も梅雨入りして雨が降る日も増えました。

そんな梅雨にお馴染みの花、紫陽花

我が家にもいくつか咲いています^_^何色の紫陽花が咲くのかな♪と日々観察してました^_^花は全くと言っていい程無知で種類は分かりませんがキレ〜イ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

見ているだけで癒されます⭐︎そしてよく見ると

♡に見えて、1人テンション上がりました^_^

色んなところで見かける、色んな色の紫陽花に目がいく今日この頃です^_^

そして、我が家に新しい仲間入りも

サボテンちゃんです^_^

アクアカクタスという、水耕栽培のサボテン?

植物を育てるのが苦手な私でも、1週間に1度の水替えでokというお手軽さ♪1センチ程根が浸かる程度の水でいいようです。その内水耕の根が伸びて、花も咲くようです♪

透明な瓶が涼しげで、初めて見たその可愛さに一目惚れ(〃ω〃)即連れて帰りました^_^

枯らさないように、大事に育てようと思います^_^

家にお花、植物があるっていいですね^_^

 

 

学療法士の中田です。

梅雨の時期になりました。なかなか散歩など行けないこともあると思います。

自宅でできる足裏のケアをお伝えします。

道具を使います。

「竹踏み」です。100円均一ショップで売っています。

使い方は簡単。

乗って足踏みを行います。

痛みがない程度で行います。

刺激が強すぎる場合は、タオルなどを緩衝材して、刺激を弱めます。

効果は、足裏の血行の改善、足裏の感覚を高めるなどがあります。

コツは、強い刺激を求めず、感覚を使うことです。

脚の指⇔足裏⇔踵というように、位置を微妙にずらして踏んでいきます。

特に足の指は5本とも感覚があるか、確認することが必要です。

例えば、親指が竹踏みと接地してる感覚はわかるけど、薬指の感覚はわからない。その時は

薬指の感覚に意識を向けるという感じです。

暇なときにチャレンジしてみてください!

 

菌活マニアのリハビリ助手黒田です。
梅雨入りしましたね〜
今回は米麹を使って作る甘酒の素、甘麹をご紹介します。

甘酒って冬の飲み物のイメージがありますが、実は夏の季語だそうです。
ビタミン、タンパク質、ブドウ糖など栄養豊富で、最近は『飲む点滴』とも呼ばれています。
江戸時代は一年中で夏が一番死亡率が高かったので、夏になると街に甘酒売りが多く出て、栄養ドリンクのように飲まれていたそうです。

まず乾燥米麹200gを用意。
スーパーに色んな種類が売られています。

60℃のお湯400ccと一緒に容器に入れ攪拌して6時間保温します。
我が家はヨーグルトメーカーを使用… 炊飯器の保温モードでも出来るそうです。

6時間後、麹の粒が柔らかくなりとろりとしたら甘麹の完成です。
これをお湯や冷たい水で割ると甘酒に… 牛乳や豆乳で割るのも美味しいです。
フードプロセッサーにかけて滑らかにすると液糖として料理やデザートの甘味付けに使えます。

果汁100%のジュースで割るフルーツ甘酒風、アイスコーヒーに入れた珈琲甘酒もおすすめ。
熱中症予防と夏バテ解消にピッタリですよ!

 

理学療法士の河野です。

今日は最後のコロナ休みです。

これでコロナも終息してほしいです。

最近遠出も出来ないので、実家に帰ることが多くなりました。

僕の実家は防府市で、帰るときは防府のいろんなお店でテイクアウトします。

その中でもよく「良’s」というお店に行きます。

防府に住んでいるときは月に1回は行ってました。

イタリアンのお店なのですが、和ンダンショコラというデザートが好きすぎて毎回頼んでました。

入店したときに、店員さんがソワソワして、困った顔で「すみません。今日和ンダンショコラ無いんですよ。」と何も注文してないのに言われてしまうぐらい好きでした。

デザートも最高なのですが、もちろんパスタも最高で、特にペペロンチーノは絶品です。

接客も素晴らしく、お店にいて癒され落ち着きます。

今はお店でも食べれますし、もちろんテイクアウトもできますよ。

皆さんも防府に来て、美味しいデザートやパスタが食べときは、是非行ってみてください。

中高年の女性の方で指の痛みで受診される方があります。

リウマチや軟骨のすり減り、使い過ぎなどの原因が考えられますが、それ以外に女性ホルモンの減少の影響の可能性もあります。

そういったときにエクオール成分のサプリメント「エクエル」がおすすめです。

関節の痛みの軽減、更年期障害の症状軽減にも1役買ってくれる可能性があります。

気になられた方はぜひ一度院長にご相談ください。当院売でも販売しております。

受付スタッフ一同より