こんにちは(^^)受付スタッフ福田です(^o^)/
遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
皆さんは年末年始はどんな風に過ごされてましたか??
私は、安定のゴロゴロした年末年始を送っていました(笑)
体重計には乗っていませんが、きっと増加しているはずです(^^;
そして、今回も年末に利用できなかった旅行ポイントを食べ物に変えて
大好きないくら丼を食べました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
とーっても美味しかったです(^^♪
こんにちは(^^)受付スタッフ福田です(^o^)/
遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
皆さんは年末年始はどんな風に過ごされてましたか??
私は、安定のゴロゴロした年末年始を送っていました(笑)
体重計には乗っていませんが、きっと増加しているはずです(^^;
そして、今回も年末に利用できなかった旅行ポイントを食べ物に変えて
大好きないくら丼を食べました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
とーっても美味しかったです(^^♪
2022/01/18
2022年、新しい年が始まりましたね〜
今年もよろしくお願いします。
私の一月のお楽しみは、なんといっても餅!
普段はパン生地を作るホームベーカリーを使います。
給水させた餅米と水をセットし…
蒸されてつかれて一時間後にはお餅になってるってスゴイでしょ(´∀`)
いつもはラップで挟んでのし餅にし、カットして角餅に…
粉が要らないのと冷蔵庫で収納しやすいからですが、今回は西日本風に丸めてみました。
…ほぼちぎっただけの感じですが(^^;
最近のお気に入りの食べ方はクッキングシートにのせてレンチンし、素早くチョコレートを包む『チョコ餅』。
お餅がまだ冷蔵庫にある方、ぜひお試しを〜
おいしいものハンター、リハビリ黒田でした(^^)/
明けましておめでとうございます。看護師、診療放射線技師です。1月8日(土)に第41回大塚ゼミがWeb形式で開催されました。このゼミは大塚昭義先生が山口大学医学部附属病院在職中に始められたゼミで、研究成果を論文にする事を目的に始められたゼミですが、先生が逝去された今でも毎年開催されています。コロナウイルス感染が広がった昨年からWeb形式の開催となりましたが、2年前までは2泊3日の日程で開催され、全国から多くの方が泊りがけで集まり、熱い議論が夜まで交わされていました。今回、私は途中からの参加で一般研究発表を3演題聴講しました。一般研究発表の持ち時間は1演題につき1時間で、15分程度で研究内容を説明し、残りの45分をディスカッションする形式で、東京大学、山口大学、大分県立病院の方がそれぞれ発表され、多くの方とディスカッションが実施されていました。いずれの発表も医用画像にラジオミクスや深層学習を利用した研究で、残念さがら私は、AI関連の知識が乏しく議論に加わる事はできませんでしたが、良い刺激になりました。
2022/01/13
皆さま、今年もよろしくお願い致します。
リハビリ・理学療法士下崎です。
新年スポーツ分野での山口県のニュースといえば、高川学園サッカー部のみなさんのベスト4進出ですね!
世界的にも注目を浴びた、ペナルティエリア内で手を繋ぎ輪になり、グルグル回った後、輪を解き散らばるセットプレーは実物でした。
見ていてワクワクしましたし、結果もついてきているすごさには感動しました!
来年度は更なる躍進をして、山口県のサッカーを盛り上げていただきたいですね!
高川学園の皆様おつかれ様でした
トレーナーとしてもサッカーと関わる中で、怪我はつきものですが、予防や怪我をした際の復帰への取り組みも大事ですよ!
私達も、技術・知識をしっかり伝えて、皆さまに関われるように努力して参ります^ ^
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
以前小鯖にできた古民家カフェ(もふもふ)に行ってきました!!
室内は座敷やテーブル席と選べ、料理も魚料理、肉料理と選べました。
どちらもボリュームがあり、食べ応え抜群です。
テイクアウトもあるので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか(*^^)v
ちなみに、子供のランチは無料でした!
(何歳までかはわからないです(*_*;))
皆様、今年もよろしくお願い致します✨
受付の大田です
昨年末はあまり知られていない?主人の地元のお寺で除夜の鐘をならして年を越しました☺️
毎年恒例の行事になりつつあるのですが、一昨年は仮眠をとって向かおうと決めたところガッツリ年が明けて目覚め寝正月になってしまい
今年こそは…?とリベンジの年でした
そして無事に年を越すことが出来ました!!✨笑
なんと嬉しいことに順番が回ってきて
年明け(0時)とともに鐘をならす事ができ
おみくじも見事大吉を引くことができました
今年は特別な年になりそうな気がしてます。
仕事面では
よりスムーズに診察を進められるよう、来ていただく方の待ち時間を減らしつつ皆様のニーズにこたえられるように先読みして動き院長のお力添えができるようになりたいです
プライベート面では
主婦力をあげるべく効率的な動きを身につけパパッと料理が作れるようになりたいです
美味しいレシピ・時短レシピ等なにかありましたらぜひお越しの際に教えてください?
寒い日が続きますが皆様ご自愛ください
今年もよろしくお願い致します✨
シーズンオフのGIANTSの補強は、新外国人を2名獲得したのみで
特に目立った動きはありませんでしたね
毎年毎年、各球団の目立つ選手を獲りまくっているイメージでしたが
今年はおとなしめでしたね
そんな年もあっても良いでしょう
契約更改も無事に終わりました
年俸のトップは菅野と坂本の6億円
因みに、菅野の今年の年俸は8億でしたが、8億の活躍には到底及びませんでした
来年は年俸に見合ったプレーを期待しています
リハビリ助手近藤でした
こんにちは、看護師・放射線技師です。
みなさん今年もあと数日ですね。
私はこの前友人と防府に行って
来年の年賀状の虎の背景もばっちりとってきました✌(笑)
きちんとお参りもして、防府天満宮のすぐ近くにある『天とて』さんで初めてご飯を食べました!!
ナゲットもこのどんぶり(名前は忘れてしまいました)もとっても美味しかったので、ぜひ新年に防府天満宮へお参りされる方は行かれてみてはいかがでししょうか(*^^)v
こんにちは
一段と寒くなりましたね。
先日、お友達と
ウォーキングのコースを変更して
神社のライトアップを観に行きました
週末は寒くなりましたが、
特に土曜日は来場者も多かったそう
TVでも中継されてました
行った日は
能楽堂も公開していてよい雰囲気でしたよ
受付 河本でした
こんにちは^ – ^ 受付原田です。
毎年この季節、たくさんのリースを作ってはお友だちにプレゼントします。
材料はグリーンであればなんでもok
お庭にある葉っぱや実物、道の駅やお花屋さんで材料を調達して、ひたすらワイヤーで巻き巻きします。
珍しい材料が安く、たくさん手に入るのが山口県のいいところ^ – ^ リース作りに使えそう❤️という理由で我が家で育てている木もいくつかあります。私がリースを作ることを知っているお友だちはお庭から材料をあれこれ持ってきてくれるので、惜しげもなくいっぱい材料を使うことができます。
↓よーく見ると皆さんのお庭にある植物や雑草なんかも入っているかも❓
そしてお友だちからの作りたーいとの声を受けて、少人数でのリース会もしました^ – ^いっしょに作るとそれぞれの個性が出ておもしろく、また写真が得意なお友だちの写真教室が始まったりと、それぞれの得意分野を活かしての交流が楽しかったりします。
今年のリースは丸型だけじゃなく、花束風のスワッグや馬蹄型や形が自由に変えられるガーランドも作りました。
小学校では工作が好きじゃなかったのに、学生時代からお花を始めて数十年(^^;いつのまにかライフワークとなり、モノづくりが好きになりました。
11月、12月とお花に関わることが多く、この年末は幸せな時間をいっぱい楽しませていただきました。来年はどんな年になるかな❓
みなさんすてきなクリスマスを^ – ^