厄祓い((⊂(`ω´∩)
2022/02/23
こんにちは、受付 尾田です◡̈
2月の初め頃の話になりますが、お昼休憩の雑談の中で「尾田さん今年前厄じゃない?」と教えてもらって大慌てで防府天満宮へ厄祓いに行ってきました゚(゚`-´ ゚)゚
私が行った頃はまだ梅が咲き始めの時期だったのですが、大判焼きやカステラなどちらほら屋台が出ていて楽しかったです(`・ω・´)
しっかり厄祓いしてもらって御守りもゲット出来たので一応安心しました( ߹ᯅ߹ )
何事もなく穏やかに過ごせるといいなぁ…
2022/02/23
こんにちは、受付 尾田です◡̈
2月の初め頃の話になりますが、お昼休憩の雑談の中で「尾田さん今年前厄じゃない?」と教えてもらって大慌てで防府天満宮へ厄祓いに行ってきました゚(゚`-´ ゚)゚
私が行った頃はまだ梅が咲き始めの時期だったのですが、大判焼きやカステラなどちらほら屋台が出ていて楽しかったです(`・ω・´)
しっかり厄祓いしてもらって御守りもゲット出来たので一応安心しました( ߹ᯅ߹ )
何事もなく穏やかに過ごせるといいなぁ…
こんにちは。放射線技師・看護師です。
現在冬季オリンピックが行われていますが、みなさんご覧になっていますか?
私は、今大会スノーボードハーフパイプのショーンホワイトという選手を応援していました。
トリノオリンピックで金メダルを獲得した際に、たまたまTVで見ていたのですが、ジャンプの高さや技の完成度に目を奪われ『この選手は誰だ?』と思い調べてからショーン選手のファンになり、それ以来密かに注目していました。
今大会を最後に引退すると聞いていたので、最後の滑りは絶対見なくちゃ!と思い、ハーフパイプ競技を最初から最後までTVにかじりついて見ました。
転倒もあり、結果は4位でしたが、競技終了後に涙を流す姿や金メダルを獲得した平野選手に歩み寄り称えるシーンには感動しました。
ショーン選手の引退は淋しいですが、今後は平野選手にハーフパイプ競技を盛り上げていってほしいなと思った1日でした。
2022/02/17
こんにちは✨
バレンタイン皆さんは、美味しいチョコ買いましたか❓それともお家で作りましたか❓
私は自分が食べたかったフォンダンショコラを作りました(笑)混ぜて焼くだけの簡単レシピです?
年々手抜きになっていくのは、気付かないふりという事で…(笑)
じゃーん、今年はおふざけデコレーションで質素さを誤魔化しました(笑)
そして、沈められました(笑)
来年こそは…手のこったケーキとか…ケーキとか…作れるといいな
来年のバレンタイン投稿も温かい目で見守っててください(笑)
受付の大田でしたヾ(*´∀`*)ノ
こんにちは!
まだまだ寒く、なかなかコロナ禍から抜けきれない日々が続きます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな中
春を探しに防府天満宮へ行ってきました。
菅原様の梅の開花はまだまだですが
一輪一輪しっかりとつぼみや花を咲かせていました。
頑張ってる学生さん達に幸せな春が届きますように!!
看護師・診療放射線技師部門でした。
2022/02/14
こんにちは 受付原田です。
夏に東京からお引越ししてきたお友だちがゴミ出しルールが違ってとっても困ってると話をしていました。
東京は毎週不燃物の日やカン、びん、ペットボトルもあり、自分のおうちの前にゴミを出していたので、月に1回だと出し忘れたり、出すものによって出す場所が違ったり分別方法がわからなくてストレスになる〜と力説していました(^^;)
山口では不燃物が月に1回が普通になってるし、出しそびれてもリサイクルセンターに行けばいいかと、カレンダーを見逃すこともしばしば( ̄▽ ̄;)
そのお友だちがこれでストレスが減った‼️と教えてくれたのがこのアプリ「さんあ〜る」
最初に住んでる自治体とエリアを指定すれば、ゴミの回収日を教えてくれます。
また分別帳もついているので、「このゴミは何ゴミ❓」って分別に困ったときも一発解決です。
通知設定もできるので、これで月に1回のゴミの日も逃さず、わざわざリサイクルセンターに持って行く手間も省けます。
世の中みんな困ってることはいっしょ。いろんな便利な機能使いこなして、ストレスフリーなゴミ出しLIFE楽しみましょう^ – ^
2022/02/12
この前お正月したばかりなのにもう2月も半ば…
ボーッと生きてる?リハビリ黒田です(´ω`)
そんな私がつい先日、TVから流れてきたのを聞いてハッとしたこと。
『山口県はチョコレート消費量・チョコレート菓子消費額日本一』
…え〜っ! 知らなかった。
調べてみますと、総務省の家計調査2018年度版で、都道府県別世帯当たりのチョコレートの支出額は山口県が第一位だったそうなんです。
なかでも山口市のチョコレート支出額は年間約2万9千円で、2位名古屋市(約7千5百円)、3位大津市(約7千円)と比べるとダントツ!
折しもバレンタインデー到来、我が家の家計も更なるチョコレート費支出に貢献致します(^^)/
最近のお気に入りはこれ…
不二家カントリーマアム のチョコまみれです。
チョコチップ入りのチョコクッキーをチョコでコーティングしたチョコ界のツワモノ。
まみれさんという謎キャラのパッケージが目を引きます…
これ可愛いのかな?σ(^_^;)
コロナ禍の昨年、日経トレンディの2021年ヒット商品ベスト30の第11位に選ばれたそうです。
ちょっとお高いラムレーズン入りも美味しいですよ。
チョコ好きの方、是非お試しを〜
こんにちは(^^)受付福田です♪
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
先日節分で恵方巻きを食べました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
今年はいちやなぎの海鮮恵方巻きと、
普通の恵方巻き(笑)を半分こして食べました(^^)
昔から海の幸が好きなので、
恵方巻きで海鮮が食べられて幸せでした(*´`)
2022/02/08
こんにちは看護師、診療放射線技師です。オミクロンによるコロナウイルス感染が拡大し山口県も2月20日までまん延防止等重点処置が出されていますので、以前にもまして自宅で過ごす時間が長くなっています。そんな中、私は継続的に「業務スーパー」の、輸入品(主にお菓子)を購入し楽しんでいます。今回は、そのシリーズ4として日本で販売されているお菓子と、よく似た海外のお菓子を掲載します。1)韓国のチョコパイ:日本のチョコパイと言えば私はロッテのチョコパイが頭に浮かびます。2)スペインのパルメラパイ:日本では昔から源氏パイが販売されていたように思いますが、スペインのパルメラパイは源氏パイよりあっさりしたパイといった印象を受けました。3)トルコのチョコレートフュージョン:日本で販売されているアルフォートとよく似ていますネ。ミルクチョコレートとダークチョコレートの2種類が販売されていましたが、私の好みはダークチョコレートのほうでした。
1)韓国 2)スペイン 3)トルコ
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
コロナ禍で外出する機会が減りお家時間が増えてきましたね((+_+))
この前、兄が『カタン』という面白いボードゲームを買い
家族みんなでやってみました(‘ω’)
YouTubeでやり方の説明が載っていましたが、
見るだけだとなかなか難しく
出来ないんではないかと思っていました、、、、、、
いざ、やってみると面白く家族で3回戦まで白熱してやってました!!
マップは自分で組み合わせを変えたりしてもよく、2万通りもあるそうです!(^^)!
小学生でも簡単なルールだったので楽しくできます(*^^)v
ぜひ、家族でボードゲームをしてみてはいかがでしょうか☆
こんにちは リハ助手の 福田です。