こんにちは。(^^)/
看護師・放射線技師です。
山口に住んでこの存在を知ってからずっと行きたかったこいのぼりにGW行ってきました。
新型コロナウイルスの影響で中止が続いていましたが、今年は開催となったようです。
空を泳ぐこいのぼりもいいですが、川の中を泳ぐこいのぼりもかわいかったです。
みんな仲良くすーいすい♪
こんにちは。(^^)/
看護師・放射線技師です。
山口に住んでこの存在を知ってからずっと行きたかったこいのぼりにGW行ってきました。
新型コロナウイルスの影響で中止が続いていましたが、今年は開催となったようです。
空を泳ぐこいのぼりもいいですが、川の中を泳ぐこいのぼりもかわいかったです。
みんな仲良くすーいすい♪
2022/05/19
我が家ではバラを育てています。
学生の頃、母に勧められてイヤイヤ始めたフラワーアレンジ教室で”ジュリア”と言うベージュのバラを見て、当時赤や黄色のバラしか知らなかった私は、こんなに大人カラーでエレガントなバラがあるんだ!!とその色とふんわりした姿に衝撃を受けたのが私とバラとの出会いです。
数年後、その先生にお友だちのお庭に連れて行ってもらい、お花屋さんで見るバラたちとは違う姿にまたまた衝撃を受けました。
私の知っているバラはまっすぐな茎の先に1輪お花がついている姿。
お庭のそれは茎がふんわり柔らかく垂れ下がったり、1つの枝に何輪も房になって咲いていたり、香りもお花屋さんで買うバラの香りとはまったく違い衝撃を受けました。
そのお庭の主が初心者の私にていねいに説明してくださったのをよく覚えています。
そんな私が最初にお迎えしたバラはグラハムトーマス。その頃の私にズキューン???と来たバラです。
現在のは2代目。
その時が世間的にもバラの第一次ブームが来ていた頃。毎年NHKでも放送していたバラとガーデニングショウが全盛期の頃です。その頃はお庭のバラを眺めながら、エレガントにバラのお紅茶をいただく❤️みたいなお庭の楽しみ方が主流。ちょっと敷居の高いハイソな感じがして、少しずつマイブームも去って行きました。
お花好きだけどバラはもうやめたと思っていたのですが、お引越しを機にバラ熱が再燃✨✨
バラを植えるために、古い和庭の椿やさつきを切って、根っこを抜く作業から始めました。
今のお気に入りはたまたま道の駅で購入したファンタンラトゥール^ – ^
ブルーがかった透明感のあるピンクで中がクシュっとしたクォーターロゼット咲き。春だけのお楽しみですが、年に一度会えるのを心待ちにしています。
香りで行くとジュードジオブスキュア
フルーツのような甘い美味しい香りがして、いつまでもくんくんしていたいような気持ちになります^ – ^
あっという間に屋根まで伸びて大きくなったギスレーヌドゥフェリゴンド 黄色の花芯がお気に入りです。
垂れ下がるような形で咲くレイニーブルー
自作のレンガの煙突に植えたら、煙突が見えなくなってしまいました
バラとのコラボを楽しむために、今は古道具屋さんに行っては、古いアイアンやブリキのものを買ってくるので、家族にはゴミを買ってくる(^◇^;)と不評です。
この季節、朝昼夜とお庭パトロールをして癒される毎日です。
受付原田でした。
2022/05/17
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
GW中に防府市で開催されている
『こいながし』を見に行きました。
初めて見に来ましたが、
橋からみるこいのぼりはとても綺麗でした!!
下に降りることができ
川を流れているこいのぼりも近くで見ました!
天気も良く川が澄んでいたのとても綺麗でした?
出店もありとても楽しかったです(*^^)v
GWの3日間しか開催していないので、
みなさんぜひ来年いかれてみてはいかがでしょうか(‘ω’)
こんにちは リハ助手の 福田です。
こんにちは。受付の福田です(^^)
先日のゴールデンウィークに、ワッフルを食べに行きました(^^)
萩にあるんですが、1度行ってみたいと思っていたのでやっと念願叶いました(*^^*)
ホイップクリームとチョコチップのワッフルと、
手作りカスタードのワッフルを食べました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
カスタードは甘さ控えめでワッフルの甘さと相性ピッタリで、
チョコチップの方は安定の甘々ワッフルになっていてとっても美味しかったです(*´`)
また、機会があれば買いに行きたいなと思いました(^o^)/
こんにちは☀️受付の大田です
ついに、暇を持て余しすぎて
『家庭菜園大田?』始めました
じゃーんヾ(*´∀`*)ノ笑
まずは、初心者お手軽に?と思ってたのですが
つい食欲・想像力が暴走して思いのほか買いすぎちゃいました?
手前から順にトマト▶️きゅうり▶️大葉▶️分葱▶️バジルを植えてます✨
すでに大葉とバジルは収穫して第1弾美味しくいただきました
全て自給自足とまではいきませんが夕飯の足しに1品出来るのでいいですね☺️
トマトときゅうりが出来るのが待ち遠しいです?
上手く出来ますように
2022/05/05
こんにちは! 看護師・放射線技師部門です。
お天気が良いので...
仁保の一貫野地区の有名な巨大な藤を見に行ってきました。
藤の花の付き具合が圧巻でして段差のある川の流れの演出されているかの様に
本当に素敵でした。
また、藤の花にたわむれるブ~ン...ブ~ン...とクマンバチ?
個人的にはこちらの方が可愛すぎてみとれてしまいました(笑)
こんにちは、看護師・放射線技師です。
GWは皆さんいかがお過ごしでしょうか(‘ω’)?
私は、今年も仁保の道の駅でこいのぼりをやっていると聞いたので
家族で行ってきました。
午前中に行ったのですが、
あいにくの曇り空で小雨もちらほら、、、
今年は河辺では遊ばすにこいのぼりみたらすぐに帰りました(;^ω^)
来年は天気がいい時に行けたらいいなと思います!!
こいのぼりはまだまだやっているみたいなので
皆さんいってみてはいかがでしょうか(*^^)v
こんにちは看護師、診療放射線技師です。5月の連休に、天気が良かったので船方農場に行ってきました。何年か前に同農場を訪れたときには、人影も少なく寂しく感じましたが、下の写真「どこでもドア」がSNS映えで話題になったせいか、今回は広い駐車場が満車になるほど人が訪れていてびっくりしました。ハンバーガーやバーベキューの売り場も長蛇の列をなしていましたので、私は新緑を楽しむだけで帰りました。
こんにちは
先日、息子①の誕生日でした
子供の誕生日だけは
いつも手作りしているケーキ
いちごもお手ごろな今、
たくさん使ってどう飾ろうか ケンサク…
イマイチ思ってたように
ならなかったのですが…
喜んでくれました。
いつまで喜んでくれるのかな〜
受付 河本でした☘︎︎