こんにちは、理学療法士の吉川です。 先日山口大学の前を通った際に看板が立ってました。
私が受験した時は最初こそやる気に満ちていたものの、最後の方は早く終わらないかなとばかり考えていました。そして試験前日のホテルで救命病棟24時の再放送を観てたことをふと思い出しました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。
花粉が飛ぶ季節になり目も鼻も辛くなってきました。しっかり対策して乗り越えようと思います
こんにちは、理学療法士の吉川です。 先日山口大学の前を通った際に看板が立ってました。
私が受験した時は最初こそやる気に満ちていたものの、最後の方は早く終わらないかなとばかり考えていました。そして試験前日のホテルで救命病棟24時の再放送を観てたことをふと思い出しました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。
花粉が飛ぶ季節になり目も鼻も辛くなってきました。しっかり対策して乗り越えようと思います
2024/02/29
こんにちは。放射線技師・看護師です。
我が家には冷凍ブロッコリーと生ブロッコリーが冷蔵庫に常備されているのですが、2026年度からブロッコリーが“指定野菜”になるというニュースを見ました。
指定野菜とは…
消費量が多い野菜の安定した供給を確保するために国が定めているもので、価格が下落した場合は農家に国から補助金が支給されるものらしいです。
生産者が安心して生産することができて流通量が増え、消費者は手に入りやすい状況になるそうです。
指定野菜に新たな野菜が加わるのは、1974年にばれいしょ(じゃがいも)が追加されて以来50年ぶりとのことです。
調べてみると、現在の指定野菜は以下の14品目でした。
キャベツ・キュウリ・さといも・大根・玉ねぎ・トマト・ナス・人参・ねぎ・白菜・じゃがいも・ピーマン・ほうれん草・レタス
ここにない野菜たちは虎視眈々と指定野菜になることを目指して頑張っているのかもしれませんね。(´∀`*)ウフフ
ブロッコリーが安定して市場に出回るのでうれしいなと思いました。
春を探しにおでかけしてきました。
少し遠出して島根県益田市へ。
益田市の花は日本水仙とのこと。
確かに道端や民家、至る所に水仙が咲いており、目的地に着く前からワクワク♪
国道9号線から脇道に入り、離合困難な細道を抜けた先にある唐音水仙公園。
地域の人達によって植えられた200万球を超える日本水仙が日本海の荒波を背景に咲き誇り、絶景でした。
駐車場からは、階段もある未舗装の山道を歩きますので、履き慣れた靴でいくことをおすすめします。
看護師・放射線技師でした。
こんにちは リハ助手の福田です?
キラキラ絵本を見つけました✨✨
この中に出てくる お星様を 探してね
と…さて すぐ見つけれるかな
(。• . •。) ??
皆さんこんにちは、受付スタッフ福田です☺️
先日、海鮮丼を求めて浜田に行きました?³₃
お魚市場の2階にお食事処があり、
3つのお店が食事の提供をしています(^^)
浜田漁港に隣接していて、山陰ということもありどのお店も海の幸メニューが豊富です?
いつもは、のどぐろの炙り丼を頼んでいましたが、今回は趣向を替えていつも注文するお店ではないところのサーモンマヨ丼を頼みました✨
サーモンひと切れごとがとても大きくて食べ応え満載でした(*^^*)
でも、1つ気になったことが、、、。
マヨ丼なのに何故かトッピングにわさび醤油がついていました。ワサビはマヨで相殺されるのになー!?なんて思いながら、とりあえずかけて食べましたが案の定わさびのツーンは相殺されていました(笑)
こんにちは?
最近パン屋巡りにハマっているのでオススメのパン屋さんをご紹介します!
湯田温泉駅の近くにある、パン屋さんです?
甘い系から惣菜系のパンまで沢山の種類のパンがあります。私のおすすめのパンはフランスパンの中にベーコンやチーズが入っているパンです!焼きたてがゲット出来ると最高です︎?? ̖́-
ぜひ行ってみてください✨
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
みなさんバレンタインチョコは貰いましたか?
それとも、誰かにあげましたか?
私は先月にお店に行った際に
バレンタインフェアでチョコが沢山あり
どれも美味しそうだったのですが
その中でもポケモンチョコに目が奪われました。
中身より外のケースが欲しくて完全にパケ買いしました(*’ω’*)
チョコ自体も可愛かったのですが、フルーツ系のチョコは
得意ではなくなってきたので中身はほぼ家族にあげました(^○^)
来年はどんなチョコを買おうか今から楽しみにしてます(‘ω’)
こんにちは、受付の堤です。
先日友人から手作りのクッキー缶を貰いました!
中身をみてびっくり?‼️
とっても可愛いクッキーがたくさん入ってました♡♡
友人はパティシエをしており、
本当はもっと種類を増やしたかったそうで、
さすがプロだなぁと感動しました✨
私はもっぱら食べる専門なので、
次は材料を持って行ってお願いしようと思います?
こんにちは看護師、診療放射線技師です。宇部市では、2月1日から29日までの間、グルメフェア「うべ地魚フェア~レンチョウまつり~」を市内の飲食店21店舗で開催しています。各店舗によってレンチョウ料理のメニューが異なりますが、私は、レンチョウの刺身を食べた事がなかったので、姿造りと漬け丼を提供している店舗に行ってきました。姿造りは、刺身を食べ終わった後に、その残りをから揚げにしてもらう事ができ、漬け丼は希望すればだし汁を頂けたので、漬け丼とお茶ずけの両方を味わう事ができ満足しました。
2024/02/14
こんにちは、看護師・放射線技師です。
もう過ぎてしまいましたが
2月3日の節分は皆さん何の晩御飯食べましたか?
私の家では毎年大量の恵方巻を作り親戚に配っています(^_^)/
最近は長い恵方巻だと顎が疲れてくる年齢になってきたので
今年はハーフサイズを作りました!
定番の具材から海鮮など巻いて
ハーフサイズは家族にも好評だったので
来年からはハーフサイズを作ろうと思います(*^^)v