当院のテレビCMが密かに?流れているのをご存知でしょうか?テレビ山口のmixという夕方の番組の中で火曜日に流れています。(私も初めて見ました!)落語家の立川志の八師匠が出演されて最初は何のCMかと思いますが最後にとよた整形外科クリニックと流れます。一度聞いたらクセになる中々いいCMと思いますので是非見て頂けると幸いです。
当院のテレビCMが密かに?流れているのをご存知でしょうか?テレビ山口のmixという夕方の番組の中で火曜日に流れています。(私も初めて見ました!)落語家の立川志の八師匠が出演されて最初は何のCMかと思いますが最後にとよた整形外科クリニックと流れます。一度聞いたらクセになる中々いいCMと思いますので是非見て頂けると幸いです。
2021/02/01
1/31同じく自宅からウェブで衝撃波ウェブセミナーがありアキレス腱部病変についての講演でしたが帝京大学整形外科笹原先生と村上整形外科の先生のご講演でした。アキレス腱の炎症は実質部病変をアキレス腱症、アキレス腱付着部病変をアキレス腱付着部炎、アキレス腱周囲病変をアキレス腱周囲炎と分類されるそうです。それぞれの病態と治療法について教えて頂きました。衝撃波の集中型と拡散型の使い分けについてもお話があり参考になりました
2021/01/31
1/31自宅からウェブで骨粗鬆症ウェブカンファレンスに参加しました。東京大学整形外科田中教授の特別講演を拝聴してデイリーテリパラチドの新しい知見や使用方法などをディスカッションしました。今後の診療に役立てたいと思います。
2021/01/30
1/28 19時から山口グランドホテルからウェブ講演を行いました。アマジェン、アステラス製薬の社員さん向けの講演でした。骨粗鬆症性脊椎骨折の診断と治療、骨粗鬆症注射治療について当院のデータを示しながらお話させていただきました。Web exというソフトを使用しての講演でしたが質問も多数ありました。
1/28クリニック終了後に小郡第一病院藤井院長が訪問されました。4月から新山口駅在来線口に開設されるメディカルフィットラボ内の小郡第一整形駅前クリニックの内容について説明して頂きました。山口市の要請を受けての事業とのことでクリニックには小郡第一病院整形外科の先生方が日替わりで診療されるそうです。丁寧に説明して頂き恐縮しましたが嬉しい訪問でした。
2021/01/26
12月からKスタジオで取り組んでいるダイエットトレーニングですが途中経過を報告します。1.5ヵ月で体重6kg、ウェスト9cm減で順調すぎる成果に自分でもびっくりです。これも袖岡施設長との二人三脚のサポートのおかげと感謝しておりもう少し頑張ります!
2021/01/24
1/23クリニック終了後に理学療法士スタッフとマッケンジーオンライン勉強会に参加しました。国際マッケンジー協会日本支部の佐野先生を講師として実際の患者さんのデモンストレーションも行われました。あらかじめ問診を記載されたシートに追加事項やタイプ分類の予測など参加施設から発表もあり当院を代表して河野君が発表してくれました。その後実際に佐野先生による患者さんの問診、機能評価を行われました。音声トラブルもありましたが無事終了しました。今後のリハビリに生かしていきます。
2021/01/23
1/22 20時からオンラインのエコーナイトセミナー〜謎多き腰殿部痛の痛み〜パート2がありました。
帝京大学の笹原先生の腰痛の講義がありました。腰痛の鑑別診断にはまずX線写真は必要で、考慮すべき末梢神経は後枝内側枝、外側枝ブロック、椎間関節ブロックなどをエコーで行うやり方を解説されました。次いで和歌山県立医大の岩崎先生の講義があり脊椎外科医が考える脊柱管外疼痛についてでした。臥位や坐位で増強する椎間孔部狭窄などについて解説されました。横浜市立大学の宮武先生がエコーで行う神経根ブロックのやり方を教えて頂きました。まだまだこの分野は開発途上なのですが積極的にエコーを活用されている先生方の講義は勉強になりました。
1/22クリニック終了後に消防訓練を行いました。処置室から火災が発生したという設定で火災報知器を鳴らして患者さん役を誘導している間に119番に連絡するという流れで比較的スムーズに進行できました。反省点を話してから消化訓練も行いました。実際に火災が発生した場合を想定して毎年行います。
1/20に山口県立総合医療センターの椎木先生がクリニックを訪問されました。人工関節センターを県内で最初に立ち上げられ年間手術数は日本でもトップ10にはいるとのとこで先生と田中副院長の頑張りによるところが大きいと思います。10年前一緒に働いていた時代が懐かしく思い出されます。
写