院長ブログ – ページ 111

山口肝疾患を考える会が12/22ホテルニュータナカであり参加しました。山口大学第一内科の日高先生のご講演でした。何故肝疾患の会に整形外科が?と思われるかもしれませんが、座長の奥田先生から参加を促されましたので勉強しに来ました。C型肝炎は新しい薬が近年出て来ており抗ウィルス剤の進歩で95パーセント以上治る疾患になったそうです。インターフェロンの時代より肝硬変になった患者さんや投与できる年代の患者さんにも適応が広がったそうです。山口大学第一内科の遺伝子解析で変異がある以外は成績がいいのですが、遺伝子が一致しないと耐性を生じるため一回の治療で完治させることが重要だそうです。12週間の内服で良くなりますが副作用には注意する必要があるそうです。B型肝炎はDNAウィルスで母子感染が多いそうです。B型肝炎キャリアは定期的に検査をする必要があり、肝硬変や肝癌に移行する可能性があるそうです。治療薬は拡散アナログ製剤でウィルスの増殖を抑えますが、耐性ができることがまれにあるそうですので年代別に使い分けをする必要があるそうです。又再活性化(レノボ肝炎)について教えていただきました。リウマチの生物学的製剤では再活性化が5パーセントであり、劇症肝炎が生じると致死率ほぼ100パーセントだそうですので注意が必要です。日本人は四人に一人がB型肝炎の既往があるそうです。最後にB型肝炎のユニバーサルワクチンについて紹介され2016年10月から生後2ヶ月、3ヶ月、8ヶ月で無料でワクチン接種できるそうです。又山口大学が取り組む肝炎ウィルス検診の啓蒙活動について紹介され、肝炎コーディネーター養成の取り組みもあるそうで、素晴らしい取り組みを拝聴しました。

1/25クリスマスは休日でしたのでクリニック待合室を毎年盛り上げるサンタとツリーは残念ながら撤収しました。待合室に私によく似た(?)煙出し人形が新たに加わりましたのでこちらはしばらく展示予定です。


 
12/22クリニック終了後YABの取材がありました。Jチャン山口という18:15からの番組な中でロコモティブシンドロームについて放送されます。レポーターの津山さんと診察室でロコモとは?などのインタビューを受けた後、実際に津山さんにロコモ度テスト(2ステップテストと立上がりテスト)をやっていただき、ロコトレ(スクワットと片足立ち)を指導しました。
どんな具合に編集されているか?楽しみです。1/10ぜひご覧ください!!
本日からHPがリニューアルされました。といっても医院案内の中のスタッフ写真が新しいスタッフが加わりました。どこが変わったか?ぜひ見て確認していただければ幸いです。二人ほど映っていないスタッフがいるので後日アップします
これは集合写真です
12/15Kスタジオでの姿勢教室の中で講師デビューを果たしました。袖岡施設長からの依頼で腰痛肩こりについてのミニレクチャーを会員さん向けに行いました。一般の方向けの場合は医療者向けよりもさらにわかりやすくする必要がありますので、腰痛肩こりの常識非常識クイズを行ったり、質問を受けたり、マッケンジー法を応用したエクササイズを行いました。1時間が長いようであっという間でしたが、会員さんには比較的?好評だったようですので、定期的に開催したいと思います。(施設長が会員さん以外も参加できるようにも考えるとのことでした)

 
先日夜遅く食事しながらテレビを見ていたらNHKで「君が僕の息子について教えてくれたこと」という番組を放送していて、自閉症の東田直樹さんの「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」を読んだ自閉症の息子の父親である作家のミッチェルさんが英語に翻訳したところ世界中でベストセラーになり自閉症を持つ世界の両親から子供の気持ちが初めて理解できたという内容でした。わたしも恥ずかしながら東田さんのことは知りませんでしたが、文字盤を使って自分の意思を表現することや、自閉症の親に対して「悲しまないでください・・・」という相手を思いやる気持ちにも感銘を受け、東田さんの本をアマゾンで注文しました。すると偶然にも先週日曜の真田丸の後「自閉症の君が教えてくれたこと」という番組を放送しており、成長した東田さんのその後を見ることが出来ました。プロの作家として歩みだし、長編小説にも挑戦しようという姿にも勇気をもらいました。「僕は命というものは大切だからこそ、つなぐものではなく、完結するものだと考えている・・・人生を行き切る。残された人は、その姿を見て自分の人生を生き続ける」 ちう彼の言葉には重みがあります。
 
スタッフの自己紹介に使っているのを見て私も自撮り加工に挑戦してみました
SNOWというアプリを利用すると簡単に面白おかしく加工できるんですね・・・思わずハマってしまいました。
もうすぐ待合室の自己紹介に流れますのでこうご期待ください
 
12/8は25回目の結婚記念日で宇部市丸尾にあるラロマットで食事をしました。25周年は銀婚式でドイツで始まり、日本では明治天皇がお祝いされたことから広まったそうです。2人で「もうそんなになるんだね・・・」と話しましたが、いつも裏方で私やクリニックを支えてくれている内助の功に改めて感謝をしました。ちなみにシェフはフランス人のイケメンでしたが、12月いっぱいで閉店してフランスに戻られるそうです・・・
12/6診療開始と同時ぐらいに救急隊から受け入れ要請の電話がありました。かかりつけの患者さんでしたのでお受けしましたが、到着してすぐにレントゲン室に運んで撮影を行いましたが、案の定骨折がありましたので総合病院にお電話して救急車を要請して搬送しました。待合室で待っておられる患者さんたちもびっくりされたことでしょうが、当院では時々ある出来事です。クリニックと総合病院、救急隊と病診連携がとれて何よりでした。
12/4日曜は休日外科当番でした。年に4回ぐらい当院にも回ってきますが、いつもよりは忙しくはなかったのですが急性腰痛症(ぎっくり腰)の患者さんが3人来られました。マッケンジー法での臥位伸展運動で改善傾向が認められたので何よりでした。