RSワクチンMeeting in 西京

9/4かめ福オンプレイスでRSワクチンMeeting in 西京があり参加しました。山口赤十字病院呼吸器内科部長の國近先生の「高齢者におけるRSウィルス感染症の予防の必要性」のミニレクチャーがありました。高齢者、慢性基礎疾患がある免疫機能が低下している症例はRSウィルス感染症の重症化リスクが高くなり肺炎、入院、死亡リスクが高くなるそうです。RSウィルスは2歳までにほぼ100%感染し生涯に何回か感染するそうです。潜伏期間は4-5日、罹患期間が6-8日の時間を要するそうです。発熱、鼻汁の後に細気管支炎など生じると呼吸困難も生じるそうです。60才以上で約70万件感染しうち入院が6万人、死亡が4400人と推定されています。慢性呼吸器疾患や喘息を持つ高齢者は重症化リスクが高いそうです。RSウィルス感染症は治療が確率しておらず対症療法しかないので2024年1月にRSウィルスワクチンが発売されておりワクチン接種が推奨されるとのことでした。

次いで岡山大学感染症内科の萩谷先生の「高齢者ワクチンのススメ」~インフル、コロナそしてRSウィルス~を拝聴しました。おとなのワクチン予防可能疾患としてはインフルエンザ、子宮頚がん、風疹、帯状疱疹、肺炎球菌、RSワクチンがあります。高齢化するほどRSウィルス感染症は増加し春から夏に流行があるので春頃打つのがお勧めとのことでした。又インフルエンザと同等の感染力があり肺炎になる確率はインフルエンザの2倍あり一年以内の死亡率も26%とのことでした。今回初めて発売されたRSワクチンについて有効性は単回接種が67%でした。副反応は注射部位疼痛が62%ということでした。毎年打つ必要はないですが80才以上、フレイルがあると効果が低いとのことでした。RSウィルス感染症は二次性細菌感染症にもつながることもあるそうです。RSワクチンウィルスは28000円かかり高額ですので心不全、喘息など重症化するリスクの高い基礎疾患がある方には肺炎の予防になるので積極的に勧めた方がいいとのことでした。インフルエンザとの同時接種も可能とのことでした。日本人はワクチン接種に対する意識が低いこともあり第4の肺炎予防ワクチンという位置付けでRSウィルスワクチンの普及が望まれるとのことでした。

この記事を書いた人

とよた整形外科クリニック 理事長

豊田 耕一郎

山口大学医学部、山口大学大学院卒業後山口大学医学部附属病院、国立浜田医療センター、小野田市立病院、山口大学医学部助教、講師を経て山口県立総合医療センターで脊椎手術、リハビリ部長を兼任後、2012年4月からとよた整形外科クリニックを開院。
専門性を生かした腰痛、肩こりの診断、ブロック治療、理学療法士による運動療法、手術適応の判断を迅速に行うことをモットーとし、骨粗鬆症、エコーによる診断、運動器全般の治療に取り組んでいます。