佐賀での講演


9/26骨粗鬆症治療を考える会が佐賀でありました。岸川先生の高齢者の運動器疾患に対するメカニカルな評価と治療についての講演を拝聴しました。岸川先生と座長の目逹原整形外科の橋本先生もマッケンジー法のクリデンシャルの資格を持っているのでそのご縁で呼んで頂いたものと思います。岸川先生からマッケンジー法の理論と脊椎圧迫骨折や腰部脊柱管狭窄症にもマッケンジー法の評価と治療を行っておられるとのことでした。又骨粗鬆症治療薬の使い分けや椎体骨折の骨癒合判定に仰臥位側面像の有用性、椎体骨折をメカニカルな評価をして離床していくことも教えていただきました。デイリーテリパラチドの後にデノスマブを投与すると骨密度上昇には有用とのことで骨粗鬆症にも造詣の深い先生の話には非常に刺激を受けました。次いで私がデイリーテリパラチドの使用成績や導入の工夫を述べさせていただきました。懇親会で情報交換ができてよかったです。

この記事を書いた人

とよた整形外科クリニック 理事長

豊田 耕一郎

山口大学医学部、山口大学大学院卒業後山口大学医学部附属病院、国立浜田医療センター、小野田市立病院、山口大学医学部助教、講師を経て山口県立総合医療センターで脊椎手術、リハビリ部長を兼任後、2012年4月からとよた整形外科クリニックを開院。
専門性を生かした腰痛、肩こりの診断、ブロック治療、理学療法士による運動療法、手術適応の判断を迅速に行うことをモットーとし、骨粗鬆症、エコーによる診断、運動器全般の治療に取り組んでいます。